広場イラスト徹底解説!
こんにちは、ちーなっつ(@ikahobby)だよ!
今回は「広場イラストの描き方講座」ということで、管理人が描いたこちら↓

のイラストをメイキング動画を使いがら徹底解説していくよ!
コツさえ分かればとっても簡単だから、「広場イラストを描くのは難しそう・・・」って思ってる人もこの記事を読んで積極的トライしていってほしいな!
では早速始めるよ!
1.構図を決める
まずはどんな絵を描きたいのかザックリと構図を決めよう!
広場イラスト:アタリを取る(メイキング) #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/mb8Dt963Rs
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
必ず構図を決める必要はないけど、構図を取って全体のバランスを最初に決めておけば後で「あれも描きたかったのにー!」とか「ここのバランスがー!」とか後悔せずに済むよ^^
構図を取るときに描いた線はそのまま線画のベースになるから消さずにおいておこうね!
2.線画を描く
今度は線画を描いていこう!
線画は構図を決めた時に描いたアタリを元に描いていくよ!
広場イラスト:線画メイキング #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/IJAyAQn8Rk
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
こんな感じでアタリの線の上から描いたり消したりを繰り返して完成させていくんだ!
勿論いきなり線画を描き始められる人はアタリを描く必要はないからね^^
ちなみに線画を描く方法は3通り!
- タッチペンを使う
- 指で描く
- ドット打ち
オススメは勿論タッチペン!
管理人は1,000円くらいの安いペンを使ってるよ!
ちなみに任天堂スイッチで使えるタッチペンは「スタイラスペン」って名前だから注意してね。
(3DSのタッチペンは使えないよ!)
3.塗る
塗りはパターンさえ覚えておけばとっても簡単なんだ!
まずはこれを見てね。

これはイラストを塗るときに必ず覚えて欲しいトーンのパターンなんだけど、あとは
これを覚えてイラストに応用するだけ!
(マンガのトーンを貼っていくイメージだよ)
これだけでイラストのクオリティーを一気に上げられるんだ。
とっても簡単でしょ?
ドットの打ち方を動画にしたから確認してみてね!
広場イラスト:トーンその1 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/SFDytDRKrG
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
広場イラスト:トーンその2 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/QOdZpNNPVl
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
広場イラスト:トーンその3 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/1AkoZntGKu
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
広場イラスト:トーンその4 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/TFEYZ3uOxQ
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
広場イラスト:トーンその5 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/deuoLaxt9U
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
広場イラスト:トーンその6 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/LUKUQ2Y8Tz
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
これを実際にイラストに応用していくよ!
広場イラスト:塗りメイキング1 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/hIjq1Rmw1H
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
広場イラスト:塗りメイキング4 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Sd9sfsqqXh
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
広場イラスト:塗りメイキング3 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/SGtfGofor1
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
一つの作品としてイラスト全体を見るととても複雑そうに見えるけど、一つひとつ細かく見てみると意外と簡単そうだなぁ〜って気になってこない^^?
コツとしては
- 2つのパターンをうまく組み合わせる
- 光と影の強弱をはっきりさせる
この2つくらいかな?
例えばこれを見てみてね↓
広場イラスト:塗りメイキング7 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/nW2NDTr8w7
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
これなんかはパターン1と2を組み合わせただけなのにこんなにいい感じになるんだよ!
あとはこれ↓
広場イラスト:塗りメイキング6 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/JIbfpZSWKZ
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
これはイヤリングの金属感を出すために光と影の強弱をハッキリさせてみたよ!
一つひとつドットを打っていくのには時間がかかるけど、だからこそいい作品が出来るって思うと楽しく作業ができるはずだよ!
4.文字を描く
最後に文字入れをしていくよ!
文字を綺麗に描くには参考資料を見ながら描いていくよ!
「8bit文字」や「ドット 文字」って検索して一番良さそうなのを参考にしてね!

具体的な描き方こんな感じ
- アタリを取る (バランスを決める)
- ドットを打つ
- アタリの線を消す
広場イラスト:文字入れメイキング #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Ce5gbYfT56
— ちーなっつ@イカホビアンテナ (@ikahobby) 2018年10月4日
動画では上下に高さのバランスを決めるアタリを取ってから文字入れをしているよ!
ちなみに参考資料と全くに同じにしなくても大体合ってればそれっぽく見えるから、そんなにきっちりやらなくても大丈夫だよ!
このURLの文字も結構ざっくりな感じで描いてるよ^^

それから文字を描く方法に画像をトレースするなんて方法もあるみたいだけど、非公式なやり方なので気になる人はこちらの記事なんかを読んでみてね!
『スプラトゥーン2』PCで取り込んだ画像を自動でイラスト化するツール
5.その他
その他スイッチで絵を描く時のポイントを紹介するね^^
・拡大機能をうまく使おう!
・描いた線の取り消しは一回しかできないので注意しよう!
・ペンを持った手で画面を触ってしまう場合は布や紙を敷こう!
・ペンでの作業中はジョイコンを取り外すのもアリ!
一番気をつけて欲しいのが全消しのボタンなんだけど、全消しも一つ戻るボタンを押せば取り消しができるから、間違えて全消ししてしまっても慌てないようにしようね!
ポイントをまとめるよ!
タッチペンを使う(推奨)
線画を描く前にアタリを取る
塗りのパターンを覚える
トーンを貼っていくイメージで塗っていく
影の強弱を意識する
文字は参考資料を見ながらドット打ち
全消しには注意!→取り消しできるので焦らずに
どうだったかな?
ここで紹介させてもらったのはあくまで一つの例だから、実際に描きながら自分なりのやり方を見つけていくのがベストだと思うよ!
実は管理人もまだまだ描き始めたばかりだから分からないことも多いんだ。
でも今後みんなに紹介できるテクニックなどがあればどんどん紹介していく予定だよ!
それじゃあね!